ぴよこの体験記

美容にファッションに家電、少しでもお得にいいもので生活したいアラサー主婦の口コミブログ。

【Qoo10】コスメデコルテのサンシェルターCCをメガ割で購入してみた。

前回のQoo10で購入したもののレビューです!

リニューアル後の「コスメデコルテのサンシェルターマルチプロテクショントーンアップCC#02ベージュ」を購入してみました。


パッケージは届いた時に確認し、使用してみての違和感もありませんでしたが、偽物かどうか不安がある方はコスメデコルテの実店舗での購入、Qoo10の中でも問題があった時に対応してくれる店舗(日本に店舗がある、他の通販サイトでも出店している等)を吟味して購入することをおすすめします。

あくまで自己責任で購入してください。

【目次】

 

コスメデコルテ サンシェルターマルチプロテクショントーンアップCC02ベージュ

f:id:bpiyoko:20240603154602j:image

SPF50+PA++++で日焼け止め効果もしっかり入っています。

購入した時は私の肌(イエベ)より濃いかな…と思いましたが、私はほぼファンデのように使い倒しているので、しっかり色が入っているベージュを愛用しています。更にコスメデコルテのフェイスパウダーと併用すると、肌が明るく見えるのでパウダーで調整しつつ使用しています!

色白さんはライトベージュで良いんじゃないかなと思います。

 

私の使い方
  1. 手持ちの日焼け止めを塗る。
  2. エクセルのパレットコンシーラーで青隈や赤み、THREEのエアリフトスムージングワンド毛穴やシミを目立たなくする。
  3. サンシェルタートーンアップCCを手に取り、出来る限り薄く肌に乗せメイクスポンジで馴染ませていく。特に隠したいところは更に薄く塗り重ねていきます。
  4. コスメデコルテのフェイスパウダーで仕上げる。(併用すると肌がトーンアップして明るく更に綺麗に見えます!)

併用しているコスメはリンクからレビュー記事に飛べますので、参考になればと思います。

 

カバー力は?

★★★☆☆

塗った感が出にくく、自然に肌に馴染んで綺麗に見せることができます。

肌の色ムラが均一になり顔のくすみが無くなりました。

しかし!私は青隈と鼻の下や眉上の赤みが酷いので、これ1本だけでは肌悩みを全てカバーすることはできませんでした。シミはすごく近くで見るとわかってしまうんですが、パッと見ではわからない程度になるので放置しています。

 

マスクをしている時やちょっとした用事の時は日焼け止めをせずCCだけで塗って出かけられるくらいのカバー力です!

やっぱりファンデではないので、それらと比べるとカバー力は少し劣ってしまいます。しっかりメイクしたい時はコンシーラーが必須ですね。

多少物足りなさを感じますが、これだけで肌が綺麗に見えて、時短にもなるので私は許容範囲でした!気に入って2本目をリピしています!

 

崩れにくさは?

★★★★☆

夕方頃になって鏡をじっと見るとヨレてきたり、色が取れているなぁと感じます。ただ見た感じでは滲んで汚い印象や崩れている感が出ないので、化粧直しはほぼしなくなりました。メイクポーチはリップくらいで済んでいるので楽です!

商品説明にも「ファンデを使用しない場合は、こまめに塗り直してください」と記載があるので、一日中外にいる時や日差しが強くUVカット効果を高めたい時はCCの前に日焼け止めを塗るようにしています。

メイクキープミストなどと併用すると更にメイクがもつようになるのでおすすめです!併用しているミストはこちら

 

乾燥する?

★★★★☆

私乾燥肌でリニューアル前のものは秋冬に使用するとパリパリに乾燥してしまい、使用時はこれでもかというくらいたっぷり保湿しないと使えませんでした。

リニューアル後はその乾燥が改善されたらしく楽しみにしていました!今のところ冷房が付いている部屋で一日中過ごしても乾燥が気になりません。まだ本格的な秋冬を経験していないのでわかりませんが、これならクリームを塗っていれば気にせずいけるかもしれない!期待です!

 

コスパは?

★★★★★

デパコスの中ではかなりお求めやすい価格なんですよね…。少量でもよく伸びるので、前回は1年くらいもちました。

綺麗に手早く仕上がるし、可愛いパッケージでコスメデコルテを使っていることでテンションも上がる。このクオリティでこのコスパは非常にありがたいです。一生出し続けて欲しい。

 

コスメデコルテのサンシェルターマルチプロテクショントーンアップCCは「ノーファンデ生活をしたい方」「メイクを時短したい方」におすすめです!

 

▼Qoo10で見るならこちら(私が購入した店舗です)

m.qoo10.jp

Amazon楽天Yahoo!で見るならこちら

 

それではまた!


スポンサードリンク